mi4cのROMを変える為にTWRPを更新、、、しようとして失敗したら復旧が大変だった話。
最新のoreoのカスタムがあったので入れようとした。
したらTWRPの更新が必要そうだったのでTWRP上から更新→起動しなくなるパターン。
fastbootは起動するので入れなおせばいいやとPCと繋いで記憶をたどって環境整備。
で、タイトルの「
kedacom usb device」問題にぶちあたりました
ドライバがここに入ってるとうまく認識しないって事例があるらしい。
ほとんどが英語のページなのでうっすら見てると、
・Windowsアップデート由来の問題(?)・消すにはテストモードに入ってなんとかかんとか・・・ハードウェアの追加から強制的に入れてやろうと思ったらリストにandroid deviceの項目ないし・・・
お手上げだったので作戦変更。
名付けて「
Linux大作戦」。
ここを参考にしました。
https://www.kishiro.com/VineLinux/install_android_sdk_adb.htmlPlatform Toolsをダウンロードして展開。
パス指定はしないでターミナルから「
cd」「
dir」コマンドを使いながら展開したフォルダへ。
そこでadbって打てばいいかなとやってみたら、「インストールしてね」と出たので言われた通りにインストール。(fastbootも)
その後、adbと打てば起動は確認。
ここからが問題、「
adb devices」と打っても認識されてない。
ドライバがいるのかな?と検索してたら「
fastboot devices」というコマンドがあることを発見。
いつもセットでやってたから区別できてなかったけど、よく考えればあるよねー
試しに打ってみると認識してる!
元々、fastbootが使えればよかったのでこれで解決。
fastboot flash recovery twrp~.imgでインストールしてスマホから
TWRPを起動することに成功しました
結局、更新したTWRPでもoreoのromはエラーはかれてダメだったので、いらんことをしただけでした・・
結局windowsでは解決してないけど、困ってる方は参考にしてください。
(windowsではfastboot devices試してないのでやったらなんとかなる!?)